高齢者のネットマナーとリテラシー

親しく付き合いのあるTさん(高齢者)は自営業をされているので、お店のホームページを運営している。

主に『店主の独り言(日記)』みたいな。

 

それ自体は良いんだけど、度々私のことも勝手に書く。

名前は『A』表記なので良いんだけど、だいたいが暈しがない。

何度か注意もしたし、不快だかと喧嘩もした。しかし本人の気質もあるが、高齢者故か頑固で理解できないらしい。

ちなみに親の仕事の都合もあり付き合いは切れない。

 

ーーーーーーーー

Aちゃんが差し入れをもって来てくれた。

仕事の話もしたんだけど、社長さんから気に入られたみたいで始終にこにこ。

いつもは突然怒り出すけど、今日は笑顔でいてくれた。

ーーーーーーーー

 

大まかにこんな書き方されてたんだけど、酷くないですか?

これじゃ、私が社長に気に入られたからにこにこしてるみたい。

社長の部分は実は違う書き方で、知ってる人が見たら分かるだろう書き方。

怒り出す~の下りは察してくれる人もいるかもしれないが、かなり凹んだ。

実際はブログ主の有り得ない持論の展開や発言に頭に来て私が怒るからだ。恐い顔もする。

 

これ、社長は直接は知らないけど、社長の知り合いは見てる。

告げ口するような人は居ないとは思いたいけど、軽はずみな表現に頭がいたい。

 

気に入られたみたいで~なんて、自意識過剰過ぎる。聞かれても言わなきゃ良かったと反省した。

でもそうやって自衛しながら来たから、会話の内容なんて天気とか季節の食べ物位しかないんだよね。

 

高齢者でブログやら掲示板の書き込みをしている人や、ネットの利用をしている人が身近にいたら是非チェックしてみて欲しい。

 

特定されやすい写真をアップしたり、真偽が不確かな事を信じて勧めてきたりしませんか?

○○の巨匠Wさん、いつも△△スーパーのレジにいるメガネオバサンとか、微妙に誰か分かりそうな事を書いていませんか?(明るい話題ならともかく、私みたいな微妙な話題や人によっては不快になる内容は困りますよね)

 

もし家族なら止めて欲しい。